ストレス社会に生きるすべての現代人へ
「今、どんな悩みを持ってますか?」
「今、どんなストレスを抱えていますか?」
例えば
「会社の人間関係が…」
「転職・就職活動がうまくいかない」
「なんかよくわからないけどモヤモヤする」
などなど
現代社会を生きているとたくさんの悩みやストレスにさらされますよね。
私も悩みに悩んだ結果、ひきこもりになった経験があります。
もし、悩んでるときに吐き出せる人がいたら、ひきこもらなかったのかな?
でも、なんで相談できないんだろうって考えたら、
もちろん、家族や友人に心配かけたくない、
弱みを見せたくないというところもありますよね。
自分の苦しみがわかってもらえないんじゃないか、気持ちを言葉にすると
「お前に何がわかるんだよ…」
って思ってしまいますよね。
私の母も私がひきこもっていたときには
「息子がひきこもってる」
とか言えなかったそうです。
だから仲間を探したそうです。
相手の弱みを見たこと聞いたことがないから、自分の弱みを見せることができないんです。
こんな弱みがダダ漏れな私とお話して心を軽くしませんか?
- 会社の人間関係で悩んでる
- 転職活動がうまくいかない⇒ちなみに私も1年前苦しみました。
- 子どもが学校休みがちなんだけどなんか考えられるかな
- 頭の中整理したいしとりあえず話聞いてよ
などなど、なんでも大丈夫です。
今なら1時間無料でビデオ通話で相談させていただきます。
カメラオフでOK!安心して話せる環境をご用意します。
ご希望の方は下の「LINE友だち追加」をタップして友だち登録お願いします。
あいさつメッセージが送られてくるので、
2つ目の「1時間無料相談」の画像をタップすると、
追加のメッセージが送られて来るので、
必要事項を記入の上送信してください。
話しやすさには定評があります。
仕事では自分よりも年上の方にはかわいがられ直接「話しやすいよ」なんて
言ってもらったことも。
自分の親世代くらいの方と仕事した時も知らないところで推しメンになっていてり。
学生くらいの子でもボーイスカウトの指導者をしていた経験もあるので、
青少年への理解はあると思います。
あなたの生きづらさに寄り添わせてください!
就労移行支援利用開始までの5つのステップ
「働きたい」というあなたの夢を叶えるために、
就労移行支援の利用を考えているあなたへ。
迷わずスムーズに利用を開始するための5つのステップを、
具体的な行動と合わせて詳しくご紹介します。
ステップ1:情報収集で視野を広げよう
まずは、就労移行支援に関する情報を集め、あなたの選択肢を広げましょう。
- インターネット検索: 厚生労働省のホームページや、就労移行支援事業所のウェブサイトをチェック。
- 相談機関: ハローワークや独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構などの相談窓口で相談。
- 書籍やパンフレット: 図書館や書店で関連書籍を手に取ったり、事業所からパンフレットを取り寄せたりするのもおすすめ。
ステップ2:相談で不安を解消
情報収集である程度知識を得たら、次は相談です。
- 自治体の窓口: お住まいの市区町村の障害福祉担当窓口で、利用条件や申請方法、事業所選びのポイントなどを相談。
- 就労移行支援事業所: ほぼ決めている場合には事業所に直接問い合わせ、見学や体験の申し込みも検討。説明会があったりするので行ってみるのも良いと思います。
- 家族や友人: 信頼できる人に相談し、意見やアドバイスをもらうのも良いでしょう。
ステップ3:見学・体験で自分にぴったりの場所を見つけよう
事業所選びは、あなたの就労移行支援の成功を左右する重要なポイントです。
- 雰囲気: 施設の雰囲気や、他の利用者との交流の様子を観察。
- プログラム: 提供されているプログラム内容が、あなたの目標や課題に合っているか確認。
- スタッフ: スタッフの対応や、あなたの話を親身になって聞いてくれるかなど、相性をチェック。
- 体験: 実際にプログラムを体験できる場合もあるので、積極的に参加してみましょう。
ステップ4:申請に必要な書類を準備しよう
利用したい事業所が決まったら、自治体の窓口で受給者証の申請を行います。
私の通っていたところでは「区役所の○○課に連絡して・・・」のように具体的に指示してもらえました。
- 申請書類: 申請書、医師の診断書、直近の所得を証明する書類などが必要になります。
- 提出期限: 申請から受給者証の交付までには時間がかかるため、早めに手続きを進めましょう。
ステップ5:利用開始!夢への第一歩
受給者証が交付されたら、いよいよ就労移行支援の利用開始です。
- 利用契約: 事業所と利用契約を結び、サービス内容や利用料などを確認。
- オリエンテーション: 事業所のルールやプログラム内容について説明を受けます。
- 個別支援計画作成: あなたの目標や課題に合わせた個別支援計画を作成し、プログラムがスタート。
まとめ
いかがだったでしょうか?
あまり聞きなれない就労移行支援を利用するまでをまとめてみました。
私も書いていて5ステップと書きましたが、私自身はステップ3くらいからだった感じです。説明会に行って、スタッフと話して、次回見学にみたいな感じでした。
就労移行支援は、あなたの「働きたい」という夢を叶えるための心強い味方です。5つのステップを一つずつクリアし、万全の準備で夢への第一歩を踏み出しましょう!